真言宗大覚寺派興徳院九州八十八ヶ所百八霊場・第七番札所

住所 |
福岡県 朝倉市 牛木52 |
---|---|
HP |
https://itp.ne.jp/info/401352598400000899/ |
最寄駅 |
甘木駅goo路線 |
興徳院(真言宗)の詳細情報
昭和4年、妙善尼が病人や貧しい人を救おうと民家の中に弘法大師を本尊として加持祈祷を始めました。その後、弘祐尼が意思を継ぎ、救われた多くの人々の力添えを得て現在の本堂が建てられ、「興徳院」の寺号が付けられ、さらにその後、妙香尼が寺門を護持していました。
このように創建から三代続いて尼僧によって護持されてきたお寺でございます。現在も病気や家庭問題など様々な相談を受け、加持祈祷しております。
宗派 真言宗大覚寺派
本尊 十一面観世音菩薩
年中行事
節分 星まつり大祭
1月下旬の日曜日 正午より
旧初午祭
旧暦初午の日 午前11時より
四国八十八ヶ所お砂踏み大祭
7月第1日曜日 正午より
施餓鬼大祭
9月中旬の日曜日 正午より
月例行事
先祖供養(施餓鬼供養)
毎月5~6回 午後1時より
月例護摩祈願祭
毎月21日(弘法大師報恩日)
その他
地鎮祭、家祓い、車のお祓い、良縁祈願、安産祈願、金神除け祈願など供養、祈願を受け付けております。
葬儀、法事、お骨のお預かりも致します。
宗派問わず、お気軽にお問い合わせの上、お参りください。
興徳院(真言宗)
0946-22-4421
福岡県朝倉市牛木52
アクセス
西鉄甘木線 甘木駅より徒歩10分
甘木鉄道 甘木駅より徒歩9分
駐車場有